団体概要

一般社団法人しごと・しあわせラボは、地域の企業やNPO、住民、そして行政が協働してあらゆる立場の人が「しごと」を通して社会とのつながりを持ち、幸せを共有するための社会基盤を生み出していきます。

「しごと」とは、人との関わりを育み、生活を支え、夢や希望を生み出し、地域社会を豊かにします。そしてそれは、地域社会に関わる全ての方たちが支え合いながら作り上げていくものです。

多様性を受け入れ、多くの人の選択肢を提供し、誰1人として取り残されないまちづくりを実現するハブとして、様々な方々との協働を行っています。

Purposeのロゴ

わたしたちの存在意義

すべての人が「働くを自由に」捉え、選択し、参画できる社会を創造する。

Missionのロゴ

わたしたちの使命

働きづらい人たちの就労機会の創出を通して、地域社会・企業・住民の間に新しい関係性(つながり)を共創し、一人ひとりの可能性に光をあてる。

代表挨拶

古市理代の写真

はじめまして。
一般社団法人しごと・しあわせラボ代表理事の古市理代です。
私はダウン症のある息子が生まれてしばらく「働けない。つながれない。分かち合えない。」状態でした。それまでの幸せの価値が崩れ、自尊心を失い、全く知らない世界に放り出されたような気持ちでした。
それは私がダウン症に対して無知で寛容ではなく障害者という存在がとても遠かったからです。


でも、息子と暮らす中で自分自身が変化し、つながりが生まれ、喜びを分かち合い、自分のペースで仕事をする楽しさを知りました。
日本において、障害者を取り巻く環境は制限が多く、特に「働く」ことについては効率性や生産性が重視され、そこから取りこぼされてしまう人達には働いて収入を得る機会はごくわずかです。
社会が大きく変化し価値観も変わってきている今、
働き方も変わって当然です。
短時間でも安定して働くことはできないだろうか。できないことがあるから働けないのではなく、できることを活かすことはできないだろうか。
障害者だけではなく様々な理由で働きづらい状況にある人に社会が気づき、働く環境やしくみを工夫することで自分自身の働き方や価値観も見直し、みんなが幸せに働く社会を創れないだろうか。
そんな想いが大きくなっていきました。そんな中、志を共にする仲間と出会い、働き方の選択肢を生み出し、新たな価値を創り出すことを目指した法人を設立しました。

「働く」ことで人や地域とつながりがうまれ、
喜びを分かち合うことができる。
その結果つながりのある強い地域コミュニティになっていく、そんな社会づくりをしていきます。

一般社団法人しごと・しあわせラボ 代表理事 古市 理代

メンバー

古市理代の写真

代表理事 古市 理代

大学卒業後、製薬メーカー、調剤薬局で勤務し、1999~2002年米国に滞在。帰国後、2004年に生まれた息子にダウン症があることから、2012年に
NPO法人アクセプションズの立ち上げメンバーに加わり現在理事長を務める。
人とのつながりを大切に生きることをモットーに有志と共に
一般社団法人しごと・しあわせラボを設立。

文京区在住

林秀紀の写真

理事 林 秀紀

2009年に株式会社タイタンコミュニケーションズを設立し、企業業務の効率化と職場の幸福度向上を目的としたITサービスを提供。RPA(Robotic Process Automation)を
活用した雇用の創出など、職場と社会の幸福度向上を目指す。
2019年より企業が全国の障害者と業務シェアする活躍協創プロジェクトを開始し、
多くの企業や団体との協働事業をおこなう。

荒川区在住

香坂公嗣の写真

理事 香坂 公嗣

大学院修了後、人事系コンサルティング会社、外資系情報通信会社を経て
2013年株式会社グローレンを設立。働く人々を幸福にするのが企業の役目であるという思いから、企業向け人材開発事業を展開。2017年より、子供の「教育格差」問題に
取り組むため、NPOと協働して異文化コミュニケーション授業を小・中学生向けに
展開。2019年からは、社会における「孤独」問題に取り組むため、幸せになる
マンションプロジェクトをスタート。
経営者の枠を超え、様々な企業・自治体・団体との協働を通して、社会課題解決を目指し活動している。

三鷹市在中

しごと・しあわせラボのロゴ

理事 高橋 真

大手FC本部、外資系エンタメ会社を経て現在不動産系会社で新規事業を担当。
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究室研究員。
NPOアクセプションズ所属。幼少期大阪で障害の有無にかかわらず共に学ぶ環境で
育つ中、大人になるにつれ分離されること、また東京の現状に課題意識をもち、
研究員、NPO等でインクルーシブな社会になるために活動を実施中。

文京区在住

原裕の写真

監事 原 裕

1984年にアメリカン・エキスプレス・インターナショナル Inc. 日本支社に入社、 加盟店営業、加盟店マーケティング、京都営業支所長、キーアカウントマネジャーを 経て、 1996年より広告代理店J.W.Thompson社で
ダイレクト事業会社Thompson Dialog取締役ジェネラルマネージャー。
1999年より株式会社メンバーズで執行役員。大手企業のデジタル・マーケティング支援を行う。カード事業、ネットビジネス支援を通じてダイレクト・マーケティングを
進化させ、 企業と顧客と地球のエンゲージメント強化をテーマに「より良い社会創造」のためのマーケティングを実践。好きな言葉は「Give peace a chance」

文京区在中

名称一般社団法人しごと・しあわせラボ
所在地〒112-0002
東京都文京区小石川3丁目36番4号
連絡先info@s-s-lab.jp